ついに購入!AppleWatch
ずっと悩んでいたAppleWatch
そろそろランニングしながら心拍数の管理しないといけないなぁ
と思っていました
いろいろと検討した結果、やっぱりAppleWatchにすることにしました
なぜAppleWatchか・・・
・心拍数を手首で取りたかった(胸にベルトを付けるのは嫌だ)
・iPhoneユーザーなので同期させるにはAppleWatchがいいかな
・ランニングだけじゃなくて地図もよく使うので
いざ、AppleStore 銀座店へ
店員さんにランニングするときに使用したい趣旨を話してアドバイスしたもらった結果、AppleWatch Nike+
サイズは38mmです。
やっぱり42mmは大きかった。
色もシルバーにしました。
私がするとこんな感じ
価格は4万弱でした
後でベルトを変えることもできるようです。
でも、走るにはこのベルトがしっくりきていい。
購入するとAppleStpreの4階でセッティング
一つのテーブルに2人~3人のスタッフさんがついていてやり方を教えてくれます
Watchの初期設定と私のiPhone7と同期させて終了
さっそくNike+RunClubのアプリを起動させてみます
この画面が出て、タップすると始まるようです
さっそく走りたい気分
しかし、今日は雨、雪で走れず・・・残念です
心拍数はというと、Watchの裏についているこいつが脈拍を感知してくれるようです
そしてこんなこともできました
セルフで写真を撮るとき、WatchがiPhoneのシャッターを押してくれるのです
iPhoneのセルフタイマーを使わなくてもいいんですね!
あ~早くこれを付けて走ってみたい!
今日は今使っているイヤホンをワイヤレスに変える変換機を買おうと思っています。
それならワイヤレスイヤホンを買えばいいじゃない!
というかもしれませんが、今までに3本のワイヤレスイヤホンを購入して全部使えないので、きっと私にはワイヤレスイヤホンとの相性がないのかもしれません(´;ω;`)ウゥゥ
0コメント